こんにちは青山です。
12月に入り、すっかり冬のような寒さになりましたね。
師走と呼ばれるだけあって忙しい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか。
青山も繁忙期に入って毎日へとへとな日々を送ってます。
ところで皆さん、12月を英語で何て言うかご存知ですか?
…そうです。Decemberですね。
バカにしてんのか!?
と怒られそうですが…実はDecemberの名前の由来は10月だったって知ってました?
「何言ってんだ10月なわけないだろ」と思ったあなたも
「言ってる意味がわからん」というあなたも
是非最後まで見ていってください。
December=10月?
実はDecemberの由来はラテン語で「10番目の月」という意味なんです。
12月なのに10番目??と思われるかもしれませんが、
元々使っていた暦が10ヶ月しかなく、今の3月始まりだったそうです。
そうすれば今の12月がちょうど10番目にあたりますね。
それが時が経つにつれて2ヶ月追加された、という説があるそうです。
そのとき追加されたのが1月と2月らしいです。
12月なのに10番目、なんて不思議な感覚ですね。
dec=10?
そしてdecという接頭語は「10」に関連する単語にも使われてます。
小学校で習ったデシリットル、英語だとdeciliterと書きますが、これは10mlのことすね。
他にもdecade(10年間)、decagon(10角形)などなど、10にまつわる単語に使われてたりします。
こうして由来を見ると、他の単語も覚えられる良い機会になりますね。
次回も面白い言葉の由来についてご紹介できたらと思います!
青山
コメント